諸事情により、このコーナーは閉鎖予定です。
対象:教育機関・雇用主対象:日本語教師・職員

日本語教師に外国語学習は必要か?

日本語教師に外国語学習は必須ではないという方にこれまで何人かお会いしました。私は学習者を理解する上でも、外国語学習は欠かせないと考えます。特に、理解できないときの苦しみ、恥ずかしさ、情けなさ、そして、それを乗り越えるための行動を経験することは、自分の教授能力に大きな+αをもたらすと思います。
また、新しいシステム(教授法・学習法)で学ぶことも、新しいものを取り入れる大きな参考になると思います。


投票は終了しました。(2020/11/22-2020/11/25:全115票)
*投票結果の引用はどなたでも可。
*コメントは引き続き入力できます。


コメント

  1. 五十嵐 健治 より:

    中国🇨🇳で教えした。中国語と日本語の違いは大切です。

    4
    0
  2. 木森隆 より:

    40年近く前ですが、フランスに放り込まれ、雑多な国籍の生徒の1人として、フランス語を初歩から100%直接法で習いました。この時の初学者としての体験は、学ぶ立場として感じる事、どういう説明・指導を受けると理解し易いかなど、教える立場となった今も、対象言語は違えど、大いに役立っています。

    8
    0
    • 木森隆 より:

      (続きです。)
      日本語教師に外国語学習は、必須とも不可欠とも思いませんが、最近読んで自身の体験として共感した、ロジャー・パルバースさんの本のほんの一節を引用させて下さい。
      「外国語を話すときに、人は自分自身であると同時に、別人になることができます。自分を客観的に眺められるようになり、なにかをいうたびに、それがどんなにささいで平凡な内容でも、違う言葉で言うために、想像力をはたらかせるようになります。そして、その言葉を使って話している相手の本心を知る。つまり彼らの考え方で考え、彼らの見方で見て、彼らの感じ方で感じることができるようになるのです。」
      ミラーニューロンの話では有りませんが、私自身は、自分のこれと似た体験が、日本語を教える際に、鏡の様に役立っている様に感じます。

      5
      1
  3. ルフィ より:

    語学学習の経験は「欠かせない」と思っていますは、偏見ではないでしょうか?
    語学学習の経験がない人は「欠格者」ということになってしまいますね
    このような差別とも取れる発言は、教育者としての資質を問われます
    私も、語学学習の経験は無いよりあった方が良いと思いますけど「欠かせない」とまでは思いません

    2
    15
  4. ゆり より:

    質問者の方がおっしゃる通り、外国語学習の経験があると「習う立場」の姿勢や心情を推し量ることができ、それに沿って教授法の工夫もできるので良い事だと思います。 自らの経験を活かせますよね。 私もフィリピンで本格的に英語を学んだ時、出来ない口惜しさを払拭すべく必死に努力した経験があります。 しかし「語学学習は必須」とまでは言い切れないのではないでしょうか? 語学学習に限らず、何か新しいことを習った経験があれば、それは自身の教授法に大いに活かされると考えるからです。 昨年4月から私はフラを習っておりますが、フラの先生の教え方を我が身に置き換え「どうやったら分かりやすく教えられるか?」「ポイントを押さえた授業とはどういうものか?」「どうやったら楽しく学べるか?」などを考えるのに大いに役に立っております。 まさに反面教師です。 また「学習者の立場に立って考えられる」という事は「どれだけ自分の想像力を働かせられるか?」や「どういうことが学習者に寄り添うことか?」を自身の中で養っていくことだと思うのです。 ですから「外国語学習は必須」と言う考えにとらわれることなく、自身の今までの全ての経験を踏まえて、より良い教授法を模索して行く方が建設的だと考えますが、いかがでしょうか。

    4
    0
  5. ちか より:

    私は日本語教師になってから半年間留学をしました。
    今まで、若いんだからこれぐらいついてこれるだろうと思っていたところもありましたが、自身が留学して、学校の進度が早く、本当に新出語等、中級になってくると覚えるのが大変で、日本語の全くない環境での生活や、トラブル、大変でした。
    日本語学校は大体二年で大学受験レベルまで行きますが、バイトをしている学生も多いですし、N2は必ず取ってね、なんて今まで気安くお尻を叩いていた自分が、やはり留学先で試験を受ける為に本当にストレスがかかり、たやすい事ではなく、ストレスで体調を崩しても仕方ない事もあり、また、授業の方法によって退屈したり、ストレスがかかったり、留学先の気持ちが良く理解できるようになったのは本当にプラスでした。
    出来ることなら、是非外国語を学んだり、異国で生活する経験は多くのプラスになりますので、そのような経験がある教師が増える事は必要だと思います。
    そして、語学学校の教師はその国の玄関、第一印象になることも気がつきました。

    5
    0
  6. ベテランかもしれない より:

    大いにそう思う。
    質問者は例を挙げながら、外国語学習をすることは大いに役立つもので、それをするべきだと考えていると理解した。
    質問者は外国語学習以外の経験などについては語っていないし、否定もしていない。他の経験も役に立つのは当然のことで、コメント者がそれに触れることは全く問題ないし、それもありだと思うが、質問者のポイントではないと思う。
    そして、質問者は異なる意見の方を批判していない。アンケートとして考えを聞いている。それを「偏見」「差別」「資質が問われる」とまでおっしゃるのは、意見のやりとりを委縮、圧迫させるもの。異なる意見、特に、対立するような意見を表明した方に対して、真意も確認せずに断定し、人格攻撃をする方がいらっしゃるが、それでは有益な意見交換や議論はできない。
    教師が職務上対しなければいけない一番大切な相手は学習者。その点を考えれば、質問者は語学教師としての資質をお持ちだと思われる。

    10
    1
  7. かず より:

    外国語学習は、できればしたほうが良いかと思います。私は日本語教師になる前は、とにかく英語が苦手で、まさか自分が日本語教師になるなんて想像もしていませんでした。留学生からは「先生は英語は話せないの」と良く言われましたが、英語ができないことを非難されるのではなく、もっと相談したいという趣旨のものでした。その時は、つたない英語とスマホやPCを利用してコミュニケーションし、今でも交流は続いていますが、英語が堪能ならもっと相談にのってあげられたのにと思っています。
    職業としての日本語教師への雑感ですが、外国語学習も大切かと思いますが、その他の教養が足りない方も相当いらっしゃると感じます。

    6
    0