諸事情により、このコーナーは閉鎖予定です。
対象:日本語教師・職員

毎月、平均何冊の本を読んでいますか。

みなさん(日本語教師の方々)の読書について教えてください。
・毎月何冊の本を読んでいますか(平均を選択してください。)
・仕事(日本語教育)に役立った本を紹介してください。(コメントでお願いします。)
よろしくお願いします。


投票は終了しました。(2021/1/10-2021/1/16:全56票)
ご協力、ありがとうございました。
*投票結果の引用はどなたでも可。
*コメントは引き続き入力できます。


コメント

  1. 唐津精一 より:

    読む本の冊数を質問しても余り意味がないと思います。カラマーゾフの兄弟やチョムスキーの著作を趣味の園芸などの本と同一の一冊とは言えないででしょう。

    6
    6
  2. 脇阪嘉明 より:

    池上彰氏の「なぜ、読解力が必要なのか?」そもそも日本語を学ぶわけを知ってもらえる内容。

    4
    0
  3. Taruwo より:

    ごめんなさい、貴方の御意見に大賛成です。それにも拘わらず、間違えて反対のボタンを押してしまいました。(押し直しても取り消しができずに困っております。)

    1
    0
    • 唐津精一 より:

      最近読んだ中で面白かったのは、ジル・フォコニエの「メンタル・スペース」です。副題は、自然言語理解の認知インターフェイスです。チョムスキーの生成文法と相互補完的な意義を持つ理論と思います。

      1
      0
  4. カズ より:

    「理系留学生のための自然科学の日本語」は面白かったです。母国で理系を専攻していた学生さんとのコミュニケーションに役に立ちました。余談ですが東野圭吾さんの作品は留学生の方々に人気があるようですね。

    3
    0
  5. タケムラヒデキ より:

    3冊くらいですか。
    最近「流転の海」を読み始めました。宮本輝さすがの力量です。
    毎日教材用として日経を読んでます。
    週刊誌より重いと思いますが。

    2
    1