日本のナイキのCMが日本国内外でも話題になっています。私はとてもよいCMだと思いました。でも、何かひっかかるところがあり、何だろうと考えています。エンディングがひっかかるのか、企業のCMだからひっかかるのか。みなさんはどう感じましたか。是非、コメントでお聞かせください。
投票は終了しました。(2020/12/5-2020/12/8:全70票)
ご協力、ありがとうございました。
*投票結果の引用はどなたでも可。
*コメントは引き続き入力できます。
日本のナイキのCMが日本国内外でも話題になっています。私はとてもよいCMだと思いました。でも、何かひっかかるところがあり、何だろうと考えています。エンディングがひっかかるのか、企業のCMだからひっかかるのか。みなさんはどう感じましたか。是非、コメントでお聞かせください。
投票は終了しました。(2020/12/5-2020/12/8:全70票)
ご協力、ありがとうございました。
*投票結果の引用はどなたでも可。
*コメントは引き続き入力できます。
コメント
日本では人種差別が横行しているかのように日本の一企業が演出する必要性が全く感じられません
日本にいたときはあまり気が付きませんでしたが、海外留学してから、あらためて、日本は同調圧力が強く、皆と同じでないと弾かれる風潮が強くて生きづらいと思いました。
どこの国にも大なり小なりあるでしょうが、例えば日本は単一民族だから髪の毛の色が黒いと言うのが当たり前とされ、学校に、髪の毛が茶色いと地毛証明書を出さなければならないなど、馬鹿馬鹿しい事も沢山あります。観光はともかく、在日外国人や日本人でもマイノリティにとってはさぞかし生きにくいと思います。他の先進国では差別に対してもっと教育をしっかりしています。
最後の結末がデフォルトになることを願います。
もちろん日本にも良くないところはありますが、だったらNIKEがウイグル人の労働者から搾取していることも追及するべきではありませんか?自分たちのことを棚に上げて日本人は人種差別することを強調されたら不愉快です
スポンサーがNIKE だからと言う点は評価に入れませんでした。
あくまでもコマーシャルを見た感想です。
結構私の中で刺さったものがあったので。今まで周りや家族から「普通」でいる事を求められ、自分らしく生きる事が中々出来ずに辛かった事を思い出したからです。
差別というか、日本の同調圧力について気になってしまいました。
日本語教師になられる方はオープンマインドの方や国際感覚を持ってる方が多いと思いますが、全く外国人とかかわらないで生活されて来た方は自覚はなくても違う物を排除したり、同意を求める傾向が根強いと思います。
勿論、日本以外でも外国人として生きる事は中々ハードな所はありますので、あくまでもコマーシャルの内容についての感想です。
長々と申し訳ありません。
本題とはそれますが、日本は「単一民族」ではありません。 日本民族は、アイヌ民族、琉球民族、そして古モンゴロイドや倭人などの混血を繰り返してきた人々と、多様なルーツを持つ人々によって成り立っています。 「単一」ではないのです。
そして先住民であるアイヌ民族の人権問題があります。 アイヌ民族への抑圧と差別は明治以降も続いたそうです。 ようやく2008年に国会で「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」が全会一致で採択されましたが、まだ差別はあるそうです。
実は、私自身、アイヌの問題をよく知らず、ある話題で「単一国家の日本は・・・」と、以前勤めていた会社の同僚に話した際、その同僚に指摘されたのです。 そこで初めてアイヌ民族の人権問題について知りました。 指摘してくれた同僚に感謝すると同時に、今まで無頓着でいた自分を反省しました。 そして今後発言に注意することはもちろん(何事も知ることから始まりますので)知る努力をしていこうと思いました。
日本は決して単一国家ではありませんが、そう思っている多くの人々の陰で、辛い思いをされている人々がいることを忘れてはならないのです。 私はこの一件以来、何においても謙虚でありたいと思うようにもなりました。 特に「先生」と呼ばれる職業に就く者は「謙虚さ」を失ってはならないと思いますので、なおのこと肝に銘じております。
本題とそれた話で恐縮ですが、大事なことですので返信させていただきました。
このアンケートを作成した人の、選択肢の作り方がヘンじゃないですか?
・とてもよい
・よい
・あまりよくない
・全くよくない
の順であれば、と思った。
おっちょこちょいの私は、違うところにチェックしてしまったので。
描写している題材はとても良いと思いますが、それをナイキのCMで扱う意図が理解できませんし、不適切だと感じます。これがAC ジャパンのCMだったり、『ナイキは○○という活動を支援しています』などの注釈を入れた上でのPR動画であったのなら納得は幾らかできますが。
昨今、ポリティカルコレクトネスなどに代表される、こういった『反差別的主張』が増えていますが、『他人の領域に土足で踏み込み、あるいは高圧的に自身の主張を押し付ける』という意味では、差別主義者も反差別主義者も大差ないとは感じます。
追記するのなら、この議題をこのNIHONMURAという場で取り上げたのも、それが承認されたのも、ちょっと不可解には感じますね。
ご注意:このコメントは不適切な表現が含まれていると指摘を受けています。
ドイツ、アメリカ、カナダ、スペイン、ギリシャ、マケドニア、フランス、他にも長期滞在してきましたが、どの国でも人種差別はあります。
特に子供同士は外見の違いに敏感ですから、ドイツ生まれのドイツ人で外見が外国人(両親が白人以外)だとドイツ人の子どものグループには入れないことが多いです。
BLMを叫んでいるアメリカなんかは、特に人種差別が多く、スウェーデンなどの北欧でアジア系移民は右派の人種差別主義者に殴られることもあります。
日本でも人種差別はあると思いますが、外国人の外見だから殴ってやろうとか、どつくとか、暴言を吐くとか、レジで品物を投げつけられるとか、無視されるとか、ありませんよ。
ほかの国に比べたら、日本は外国人に対して超超超親切です。
これを知らないのは、日本しかしらない日本人もしくは外国に長期滞在して生活または仕事をしたことのない日本人またはお気楽な海外生活だけしかしたことのない駐在員妻ですね。外国で、その国のマジョリティとは異なる外見をしている外国人は、多くの壁を乗り越えないといけないし、ストレスも多いですよ。日本に暮らすそういう方たちが、「快適に」なれるように日本人が気を配る必要なんか、ありません。だって、震災で家を失った人たちも、日本人は見捨てるんですから。外国人よりもまず日本人を助けるべきでしょ。
「震災で家を〜日本人を助けるべき」とありますが、社会保障の問題と外国人差別を二択にするのはおかしいです。そもそも被災するのは外国人住民も同じですよね。むしろ災害時こそ差別が外国人を含むマイノリティに向かいやすいです。関東大震災時にコリアン虐殺事件が起きたように。
それから、反差別を、「快適に」などとあたかも特別扱いをすることのように、問題をすり替えている点も違和感を感じました。
このように日本人と外国人を対立させて考えるのは違和感があります。同じ地域住民、同じコミュニティの人と考えられませんかね。そして、コミュニティ内で差別を放置すると、確実に差別は広がりコミュニティ全体に影を落とします。
上記のコメントは「ナイキのCMについてどう思われますか?」に対する私の知人の意見です。
誰かのコメントの内容を批判したり正したり検証したりするのではなく、あくまで「ナイキのCMについてどう思われますか?」に対する意見を自由に述べるのがこのサイトの目的だと思いますよ。
とてもよい
存在を知りながら、なかなか大きく提起できない問題点であり、それを思い切ってCMにしたところがとてもよいと感じた。ひとつのバージョンだけではメッセージが伝わりにくい、または、誤解を与えることもあると思うので、様々なバージョンを作ってもらいたい。
「なんでお前に言われなきゃいけないんだ!」という気持ちはわからなくもないが、清廉潔白な個人、法人などない。ナイキも自身を戒め、改善していけばよい。批判やバッシングが来ることは十分に分かっていたと思うが、それでもCMにしたことを評価したい。
差別はそれ自体100%間違いで、悪。また、それをどう説明しても、どう理由付けしても100%間違い、悪のまま。差別を指摘する、問題提起する方法でよろしくないものがある場合、改善しなければならないと思うが、差別に反対すること自体は100%正しいもの。そう考える。差別も、差別を指摘することも、どちらもおかしいなんてことは絶対にない。
よくない行為を、もっと良くない行為と比較して、正当化する方がいらっしゃるが、まったくのナンセンス。よくない行為は、よい行為と比較してほしい。
例えば、この程度のいじめは、いじめのうちに入らない。この程度の暴力は虐待とは言えない。日本語教師の待遇は、**の仕事に比べればずっと待遇がいい、などは、まったく正当化する説明になっていないのと同じ。
ナイキがどんな企業なのか、何を考えてCMを作ったのかなどは実際には関係ない。これをきっかけに、差別を受けている方々の心を少しでも理解し、行動するきっかけにしたい。
まとまりがなく、申し訳ない。
差別を問題として提起したければ何もCMで主張する必要はありません。CMでは日本人はこうだと間違ったメッセージを与えかねません。あのCMは寧ろ日本人に対して差別的だと思います。NIKEが日本人の顧客に配慮できていないのを非常に残念に思います。
あくまで私見なので不快に感ぜられたら申し訳ないのですが…。
「○○についてどう思われますか?」という問いへの回答を求めるのであれば、それが肯定的なものであれ、否定的なものであれ、とりあえずは尊重されるべきだとは思うのですよね。
もしそれらが尊重されず、揶揄されたり、ある方向性の回答しか称賛されないのであれば、それこそ「馬鹿馬鹿しい同調圧力」なのではないかな、とは感じますが…。
個人的にはあまりレベルの高いやり取りには見えないので、このような議論がNIHONMURAという、日本語教育界で比較的メジャーなサイトでまかり通ってしまうこと自体、少し残念には感じます。