諸事情により、このコーナーは閉鎖予定です。
対象:教育機関・雇用主対象:日本語教師・職員

留学生などへの入国制限緩和についてどう思いますか?

10月から入国制限が緩和されましたが、日本語教育に携わる方々が、どのように考えているか知りたいと思っています。(日本語教師:よしな)


投票は終了しました。(2020/10/19-2020/10/31:全152票)
*投票結果の引用はどなたでも可。
*コメントは引き続き入力できます。


コメント

  1. 相田隆司 より:

    非常勤講師ですが、入国制限のためクラス数が減り、経済的に苦しくなりました。きちんと検査を行って入国させるわけですから、もっと早く受け入れ可能にすべきだったと思います。留学生も進路に問題が生じてしまうと思います。

    2
    0
  2. みな より:

    春休みに帰国しビザが切れ、再入国の手続きが煩雑で負担大です。同様に春休みに帰国し、前期の学費を母国から送金できず、退学した学生もいます。PCR検査や自宅待機の徹底をし安全確認をとれば学校、学生双方にメリットがあります。学生の将来設計を壊し、学校の経営を破綻させるようなしくみは良くないのは明白です。

    1
    0
  3. 大学教員-助教- より:

    早すぎると思います。国内で終息してなく、海外から終息してない中受け入れて、受け入れ機関が全ての責任をおう今の制度では
    危険がともないます
    現状は世界はまだ増加の一途をたどっています。
    人、モノ、カネ。経済も大事な事です。それ以上に人は誕生まで10ヶ月かかり成人まで20年かかります。
    批判は甘んじてうけます。
    私はまだまだ、受け入れてはいけないと思います
    進路先も十分にありません。
    現在いる留学生の半数が進路を決めることができなかったんです。
    受け入れるということは、出すということ。
    真剣に考える必要があります
    そう、思います

    0
    0
  4. かず より:

    非常勤講師をしております。
    今回、犠牲になられた方々にはご冥福を申し上げます。
    政府の対応が不十分にも関わらず、運よく現状を保っている日本は
    国際経済の回復を担う役割にあると思います。
    人が動いてこそ、リアルなモノ、カネが動きます。
    企業の倒産件数が増加するだけでなく、
    自殺者も増加しています。
    もう少し早く入国制限緩和をし、
    国内・国際経済を動かすべきだったと思います。

    1
    0
  5. そそ より:

    経済との両立、すすめなければならないと思います。

    1
    0